これまでのキャリアや職種転換におけるリスキリングのこと

公共職業訓練でWebデザイナーになる!まさかの折り返し地点(6週間)
はじめに
わたしは現在、公共職業訓練の「Webデザイナー養成講座」を受講中だ。最初の1ヶ月が終わり書こうと思っていたブログだが、あれよあれよという間に時間が過ぎ、ついに折り返し地点の6週間が終了してしまった。何を学んだのか、どんな課題が出...

公共職業訓練でWebデザイナーになる!最初の2週間を終えて
はじめに
わたしは現在公共職業訓練の「Webデザイナー養成講座」を受講している。最初の10日間の授業が終わったので、今どんなことをやっているか、授業の進度、自習などや気づいたことなどを諸々記していく。
前回までのお話
...

公共職業訓練スタート!準備〜受講3日目まで
はじめに
わたしは、この春公共職業訓練に応募し、3ヶ月間の「Webデザイナー養成講座」を受けることになった。この記事では、公共職業訓練に合格後の授業開始までの準備(書類やパソコンの購入など)や、どんな人が受講する(合格する)のかが気になっ...

公共職業訓練を使って、学生になる!
ウワサのリスキリング...!?
2022年12月から失業者となり、現在雇用保険を受給している。これまで何度か転職をしているが、せいぜい1週間程度の有給消化のみで、数ヶ月たっぷりと休んだことがなかった。せっかくこれだけの休みがあるならば、こ...

「無職」は夢だらけ
仕事をしないこと、へのイメージ
無職の人は、やることがなくて毎日退屈そう。
張り合いがない生活をするうちに、罪悪感が生まれそう。
人としてダメになりそう。そんなイメージをもっていた。
いざ無職になってみると、全然そんなことはない...

自己紹介〜お仕事編
こんにちは。東京にぷかぷか漂いながら生きているみずきちです
こちらは、身の丈以上の映えも萎えもない、ごくごくふつうの人間がありのままの出来事を記すブログで、このページは、著者「みずきち」について知っていただくためのもの。
自己紹介は「仕...